-------- -- --:-- |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2008-01-31 Thu 23:23 |
頼久さんと頼忠さんの髪の毛だけで二日間かかってます。
コミスタ(EX)での作業のことです。 しなやかでハリのある髪の流れを描くのに思うようにカーブがとれないんです。 方法としてはベクターペンを使ったり曲線ツールを使ったり部分によってはそのままラスターペンで描きます。ベクターペンも慣れると面白いんですよね。毛先などは線つまみツールで処理してます。 種類を分ける場合は画像の大きさにもよりますが普通のコマの場合はラスターです。 ほとんど補正や入り抜きは0のままで太さは筆圧で調整してます。ペン先を平たい楕円にして斜めに角度をつけるとGペンの強弱が際立ちます。 よく髪の毛などはペン先の形状を三角にするといいと言いますが、自分の場合あまり勝手が良くなかった。斜め楕円にして毛先は筆圧で軽く引いた方がどの方向でも柔らかい感じが出るようです。 タブレットは面がツルツルし滑り過ぎてサッと引く線が思わぬ方へ飛んでいってしまうのに困ってました。セルシスでマットシートという物があり早速買って面に貼ると摩擦で紙のような質感でペンが使えます。但し、マットシートの場合はペン先が減るのが早いようです。それでも面に紙を敷いて描くよりは保ちます。 ペン先にマットタイプがあるので今度買ってみようかな。 髪の毛もそんなにこだわらなくてもいいのだけど、つい思い入れが強くなってしまうのは良くないな。さりげない方が見るのも楽でしょうね。 スポンサーサイト
|
2008-01-29 Tue 23:17 |
べつにこっちの日記をおろそかにしているわけじゃないのですが、懺悔の日記でつまらぬエネルギーを使ってしまいまツた。フふェ~
などとぐったりしているバヤイじゃないですよ。 なんと遙かなる時空の中で4が6月に発売延期ですとな。 (去年の「冬の蝉」思い出しました。) その分いいものを作って下さい。楽しみは長いほどいい、今年の半分はウキウキしていられるよ。 もしかしてキャラ公表が遅くなったのもやっと決まったところだったのじゃないか? |
2008-01-26 Sat 23:35 |
原稿を描いている合間に描いたと言っちゃなんなのですがWEBCOMIC更新しました。
いつでもどこでも頼忠のスィッチは感度良く入ります。翡翠の大人のオモチャ。 頼忠は満員電車に絶対乗れません。 本日晴れて?OFFLINEに新刊の告知もしました。 2月の全員集合に出す本で『美貌遊戯』の後編です。 外の寒さに外出する気力もなく丁度製本作業するのを口実にこの休日は家に籠ります。(他に予定もなかっただけ) プリンタは調子良く作動してくれて今回もなかなか結構。もう2年目のCANONのMP900という機種でプリンタはCANON派です。わりと色が落ち着いて出てくれるし、インクの消費も無駄がありませんね。以前使っていたプリンタは発色が良過ぎて調整が面倒でした。 とりあえず今日はコミックページを出力完了し明日は表紙等。プリンタ中にFFCCをやり時間を効率よく使ってます。セフィロスが戦うのを見るとその魔力に引きつけられ、あっちもこっちも魔男ばっかでめくるめくドーパミンの渦の中。 |
2008-01-25 Fri 23:19 |
今日は冷静に登場人物を見れました。
忍人の紹介で風早と柊とは古くからの友人というのがキラリ。 接点みつけたり。キラリ。 しかも柊は中つ国の臣でありながら国を裏切った。キラリ。 星みっつです。 ここからマイドリームが始まります。 柊はきっと風早との関係から国を裏切らずにはいられない状況に陥ってしまった。そうとは知らない風早。 どちらが攻め受けでもなく対等な関係。お互いを自分の誉れと思いながらフォーリンラブ。失うことより生きていてこそ離れていても見ていることが出来る幸せを柊は選んだ。ノワール柊は罪人(こじつけてます)になっても風早を慕い続ける。 柊は紅い実(身)を守るため自らの葉に刺を纏う。 この妄想が破れてちゃぶだいをひっくり返すのだろうかなー。 |
2008-01-24 Thu 23:28 |
さきほどネオロマを覗いてみたら。
逆転じゃないですか! 三木さんと井上さんが入れ替わっている! 落ち着け落ち着け。 ゲームキャラとしての役どころより攻め受けの設定に悩む自分は不純なファン? これって最悪なパターンなのか新境地なのか。 あとはどのような口調なのかゲーム次第だと思うんです。まずは柊(三木さん)が26歳で風早(井上さん)が25歳というのはギリギリ許せる範囲かな。 柊のゲームキャラを見る限りは天青龍の冴えた瞳が見えますね。 今までを引きずるか、飛び込むか。ここまで来たら飛び込んでみるっきゃないでしょ。面白くさせなきゃ損ですから、がんばります。 |
2008-01-22 Tue 00:16 |
フォトショとコミスタどちらが原稿を描くのが早いかと申しますと、自分の場合フォトショです。
スクリーントーン等は使わずグラデーションやパターンで間に合わせてます。コミックの場合CGでもアナログらしさが基本のようで、いかにもCG使いましたでは漫画の良さが出ません。分かっちゃいるけど気にしない。描きやすい方法でうまく表現出来て好きなものだけを描くのが同人誌の自由さと割り切っております。 別に誰に何か言われたとかそんなことはないのですが自分のやり方だと見た目ちょっと違いますからね。これも新しい一つの方法と思えば耽美系のものなどかなり綺麗に作れますね。 コミスタはコミックとしての描画素材が揃っているのでついつい描き込みしたくなってひとコマでも時間がかかってしまう。正確にシチュエーションを作りたくても締め切り(イベントの日)に間に合わなくなる恐れがあるため妥協してます。こういう時、アシさんの重要さが分かります。 最近やっと2階調のペンタッチに慣れて来ました。タブレットは初めての時から違和感なく問題はありませんが、なにせフォトショのようにアンチエイリアスがかかった線ばかり描いていたので2階調に面食らった。このせいで2年近くもコミスタを使っていなかったんですよ。 フォトショとは考え方や基本が違うのも使えなかった理由です。しかし不思議なもので手探りでもやればやるほど分かってくる。レクチャーされているサイトではマニュアルにないものもあり助かります。実際描いてみるとこのようなサイトとコミスタ付属のマニュアルがあればなんとかなりますね。他に購入したいならよく中身を調べて1冊あれば充分です。 初心者から始めるコミスタを解りやすいように自分がやって来たことをサイトに書きとめてようかと思ったのですが、画面のキャプシャーやら説明を入れるのはすごい労力と時間が掛かるのでした。解説のサイト様方の苦労にあらためて感謝。 でもやっぱり時間が欲しい、やりたいことだらけで人生太く太くふとーくなる方法ないでしょうか。1分が300秒くらいの世界。 |
2008-01-20 Sun 22:33 |
先週TVでFFのコマーシャルをやっていたのでオッと思ったら?の宣伝でした。絵が7人の小人。
FFCC少しだけ進みました。操作や画面の見方は分かるのですがバトルが始まるとそんなことを考えてやってる時間なんてない。とにかく何でもいいからボタンを押しまくっております。ザックス何度南無阿弥~、死んだフリ。 バトルに失敗する度にまたタイトルへ戻るので再挑戦まで時間かかり過ぎ。なんとかならないのかねコレ。せめて保存データ選択画面に戻るとか。 今はアンジールがセクシーでたまりません。 結局4人全部漏らすことなく好きなんですね。残さずにお皿まで嘗めているみたいに。 アンジールに言ってもらいたい言葉を人目を憚るので↓に隠しました。 |
2008-01-19 Sat 23:27 |
そろそろ2月のオンリーから連絡が来てもいい頃なんですが。
「801全員集合」のサイトを見ましたら参加サークル名が発表されてました。まだスペースがどこなのか分かりませんがとにかくモレなかったようです。 翡頼めでたくウチだけ。それでいいのか 去年の夏から同人誌も成人向けの規制が厳しくなったようです。表紙にも表示しなくてはなりません。少なくともこれに関しては同人は遅れていたというか見落とされていましたね。ボカシ等は曖昧な表現になるのでダメ、黒か白で消す。要するにココは見せられないのです!という意思を見せなきゃいけない。 では何処まで隠さなきゃならないかというのも基準がありました。読むだけで興奮しそうです。それで思うのですが字ならいいんですかね。 コミック等もその部分を消さないでそこを文字にしたらどうなんでしょ。シリアスもギャグになってしまうわ。 とりあえず印刷されて市場に出るのだから最低限守っておいた方が良さそうですね。 頼忠のお守りフェチを見習って。お守りどころがちがーう |
2008-01-18 Fri 23:01 |
昨日から始まった新番組の『鹿男あをによし』はずっと題名が気になっていた万城目学の小説です。奈良が舞台で懐かしい風景と町並みと玉木クンが目当てで見てみました。
予想以上に面白い。ストーリーは日本を破滅させるほどの地震が起こる寸前に、小川という運の悪い男が東京の研究室から左遷されて奈良の女子校の先生になった。奈良では神の使いとされる鹿と縁が深くなってこれからどうなっていくの?という奇想天外のお話です。さえない男と(玉木クンがさえない男を演じてもイイ男で真実味がないけど可愛い、欲を言えばもう少し逞しい・・・)鹿と地震と不思議な性格の脇役(その一人に真田の蔵之介さんも)たちのこの先が読めません。それだけファンタスティックな久しぶりに毎回見ると決めたドラマです。会話がまたすごく計算されていてスキがないのに面白い。 以前自分が奈良に住んでいたのは一年間くらいだけどバイクで廻って満喫した古都を観光ではなく住む立場で見られるのが嬉しいのです。 住んでいた場所は尼ケ辻という駅で隣の西ノ京には薬師寺。反対側は西大寺、後ろには興福寺と東大寺。その時はヘンピな田舎で嫌だったけど宝の山の中に住んでいたのですね。 さて今朝は出勤前に月末で期限れのパスポート申請に行って来ました。 大桟橋と山下公園の向かいのビルにパスポートセンターはあります。日本大通を歩いて山下公園を見ながら少し歩いてすっかり観光気分。 そうだった、ここも観光地なんだわ。仕事に向かう気になれないね。 |
2008-01-16 Wed 23:05 |
頼忠部屋の戯言(ブログ)は適当に更新してます。と公に言うのもおこがましい場です。
尚サイト更新の記録はしませんのであしからず。 |
2008-01-16 Wed 22:46 |
急に冬の寒さがやってきて身構えております。
年末の大掃除でみつけた三角ショールのお陰で出勤が寒くない。背中を温めると随分違うものですよ。 この三角ショールはママお手製の色違いに撚った毛糸で編んだもので、コーコーセーの時の代物。 まったりと日が過ぎて行きます。 遙か4の情報の出し惜しみが激しいです。つうことで動揺の波も立たず穏やかに次の原稿描き。 さっき知ったのですが今使っているコミスタ3はintel Macには対応していないだって!? ちゃんと使えてるよ。どうして? 3はMac OSX4.10までで4.11以上はコミスタ4からの対応ですって。もしかして自分使ってはいけなかったのかな。このパソのOS情報をちゃんと調べてみましたがコミスタ使えてます。パース定規もコマレイヤで使えている。 SafariパークのTigerはやっぱりワイルドだってことですかね。 |
2008-01-13 Sun 21:40 |
サイトの更新情報には載せていないのですが魔性武士頼忠のコーナーで『戯言』をブログタイプに変えてみました。いちいちホームページのページを保存して更新のアップロードするよりブラウザで書けるブログは便利です。
ブログと言っても毎日日記のように書くわけでもないただの発散場所です。 目覚まし時計が壊れて今年からずっと携帯のアラームで平日起きています。 アラームメロディは頼忠の目覚まし声なんですが「私のような無粋な者の声でお起しするのをお許しください」っていうアレ。 携帯から出る声は本当に無粋な者の声ズバリです。元の音質が悪いのだね。 びっくりしてマジ起きられます。お陰様で二度寝しなくなりました。 |
2008-01-12 Sat 23:37 |
通信販売で申し込んだ夏のコミックマーケット74の申込書が届きました。
今度は落選するかもしれないのですが、2月のオンリーが終わったら夏コミの原稿始めます。実はもう翡頼を2ページほど描き始めているのですが、急いで始めたのは友頼も描きたいんですよ。 その2ページを描いている間放置してあったオンリーの最後の3ページを今仕上げてます。結末は決まっていたのですがいくつかパターンがありどれにしようかずっと迷いながら原稿を描いていました。すでに描き終わった分はテストプリントしてそちらの修正も終わり、これでこの週末に原稿は完成する予定です。 その後はプリントアウトと製本で二日間あればおしまい! これまでフォトショで下書きからすべてやっていたのを、夏コミのものからコミスタに変えております。時々操作やツールの中身の位置がフォトショとコミスタがごちゃごちゃになっちゃたりで、ペンを持つ手が一瞬宙に浮いて止まってしまいます。 Windowsはコミスタ4がリリースされ使い勝手が良くなったらしく、早くMacの4が出るのが待ち遠しい。 今や入稿はほとんど皆さんデジタルでアナログで描く方が減っているみたいです。そこまでデジタル化が進んでいるとは知らなかったなー。 これまでフォトショで本のサイズをA5にしていたのをコミスタにしてB5しました。自分で製本しなくても印刷屋さんに出せるのですがちょっと心配。モアレなど起こしていないかとかいろいろ。自信がなかったらRGBでフォトショにしてまた製本すればいい。 ただ印刷の場合表紙に黒背景や金銀の紙が使えるというのはいいですね。 |
2008-01-10 Thu 22:34 |
『モノノ怪』がDVDになっていたなんて知らなかった。
ヤングガンガンのコミックで「天保異聞 妖奇士」と同じく気に入ってます。 キャラクターデザインとかビジュアル的にもとてもいい作品です。 ここが『モノノ怪』のアニメのサイトです。 化猫の薬売りが主人公で櫻井孝宏さんがVCやってます。 遙かでもお馴染みの声優さんがチラホラ。 |
2008-01-09 Wed 22:15 |
やっと新年明けてネオロマオフィシャルが更新したと思ったらそれだけ!でした。
遙かの発売が3月19日に決定。 それはいいから、もっと!、です。 今回は通常版・プレミアムBOX・トレジャーBOXの3タイプですね。12800円税別もするトレジャーBOXですが遙かの為に生きているようなものですから贅沢言わせてもらってそれにします。Amazonだと13440円税込みが10853円と2587円OFFで送料無料。Gamecityだと12800円(税込み13440円)に送料が付きますが予約特典が付くのじゃないかと思います。送料を考えると約3000円の差は大きいですね。 まずは予約特典情報待ちです。 プレミアムBOXとトレジャーBOXはWii版がありません。逆だったらヤサグレ。 トレジャーBOXには『「八葉の宝玉」天然石コレクション』が入っているのですがやはり八葉の存在は関係しているらしい。そう言えば遥か3でもあまり八葉という名を聞かなかったような気がしてその名を聞くのは久しぶりに思えます。 遙かシリーズの名称では『八葉抄』という響きがとても気に入っており、ついこだわってしまいます。うん、いいネーミングだ。 |
2008-01-07 Mon 22:22 |
WEBCOMICは夏の金魚すくい以来更新してなかったんですねー。
忘れてたわけじゃないのですがつい後回しにしてました。 珍しく今回はコミスタで描いてみたはいいけどたいした効果もなく使い切れてませんね。4コマでもマジでやったら相当な時間がかかるので手を抜いた分本の製作に回しました。 あんな頼久ですみません。 もっと男前で清々しい武士で不器用な頼久を今年も追求して行きたいと思ってます。本当は笑える男じゃないんですよ! でも何故かそっちに走ってしまう。もっとイメージトレーニングして初心に返らねば。 もしもあれが頼忠だったら。 「何をする」と翡翠を平手打ち。 「大晦日打てば響く除夜の鐘も新年明けると無粋だね」とふくれる翡翠。 |
2008-01-03 Thu 10:52 |
ブログのスキンを変えました。って見れば分かりますね。
変えたいと思いなかなか気に入ったのがなくてそのままになってましたがやっと見つかりました。 春らしいので初夏にはまた変えなきゃダメかな。LA銀には珍しく桃色系というのも新鮮ですっきりした雰囲気になりました。一番の決めポイントは”梅”。 この連休は元旦を除いて大掃除してましたがまだ終わらない。 休憩でパソに向かいあとは夜の作業です。連休の予定は2月のオンリーに出す本のサンプルを作り絵や文字をチェックするはずだった。もちろん全然できませんでしたっ。 一カ所掃除してが綺麗になると他の汚れた所が目立って掃除をし、このまま永遠に繰り返すような状態が終わらない原因ですね。 考えてみればあと一ヶ月半なので作業の遅い分急がねば。原稿は最後のページが残ったまま放置してます。その代わり別物でくだらないことを描いていたり。WEB公開の頃はネタとしては旬が過ぎてしまいそう。 |
2008-01-01 Tue 00:40 |
今年もGLAMFORCEをよろしくお願いします。
大掃除の筋肉痛も治り大晦日は快調に大掃除の一日でした。 新年のご挨拶ということでオリジナルギャラリーを更新しました。オリジナルは本の原稿で余裕が出ると描けるのですがなるべく今年は更新したい。ダラダラとイラストをアップするだけじゃなく、何かやりたいとは思っているのですがやりたい。 そう思えるようになったのもだんだん遙か2の話題が無くなって来たせいでしょうか。しかしLA銀の一向に2熱は冷めることないようです。今年もガンガン行きます。 遙か4は不完全燃焼のまま年を越してしまいましたね。 もう覚悟を決めているのでどうにでもなれと投げやりな気分。 |